お洒落なシチセンチョウチョウウオ

こんにちは。

AQUAMANです。

今回ご紹介する海水魚は、シチセンチョウチョウウオです。

シチセンチョウチョウウオは、スズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属で全長は12㎝です。西部太平洋・東部インド洋・琉球諸島で確認されています。

シチセンチョウチョウウオの体表は、ストライプやドットなどの様々な模様が入り乱れている海水魚です。名前の由来は、「ストライプが7本ある」からです。

<飼育方法について>

初心者にお勧めできるチョウチョウウオです。

最適な水温は25℃です。

丈夫な海水魚ですが、環境変化によってストレスを感じたりすると餌を食べなくなったりします。水温と水質は特に注意して一定を保ちましょう。

水槽サイズは60㎝以上がいいでしょう。

あまり泳ぎ回る種ではないので45㎝水槽でも飼育できますが、他種混泳を考えると比較的大きな水槽がいいです。

同種混泳は注意が必要です。

他種混泳はちょっと注意が必要です。

臆病な性格なので気が強い海水魚と混泳する場合は気を付けて下さい。

餌付けは根気よく粘りましょう。入海時は食べてくれないことがあります。雑食性なので何でも食べます。個体差もありますが、水槽環境を整えてから入海して餌付かせましょう。

サンゴとの相性はよくありません。

チョウチョウウオはサンゴを餌だと認識します。

注意して下さい。

病気にはなりにくい種ですが、ストレスで白点病になる場合があります。

特に入海時には気を付けましょう。白点病にならないように水質チェックは必ず行いましょう。

価格も安く、とても協調性がある海水魚です。特にこの体表はお洒落で水槽内で映えます。初心者の方にもおすすめできる海水魚です。

是非、飼育してみてください。

aquarium AQUAMAN

アクアリウム アクアマンは、アクアリウムのサイトです。 癒しの空間を演出することは当然ですが、継続的にメンテナンスができるように お手伝い致します。「メンテナンスやお掃除が大変」、そんなお悩みにお答え致します。

0コメント

  • 1000 / 1000